


D1 GRAND PRIX 2023 Rd.9 Rd.10 TOKYO DRIFT
#87齊藤太吾の得意な東京お台場の街中でDRIFT
11月11日(sat)12日(sun)、D1 GRAND PRIX 2023 Round9 Round10 TOKYO DRIFT が東京お台場の特設会場で開催された。
やはり都心の街中での開催は独特だ。今年最後となったD1 GP、ようやく海外からのお客様も戻ってきたようで会場は大きく賑わった。
Round9 11月11日(sat)
曇り、強風 ドライ
単走/ドライ(曇り+強風)
お台場特有の強風によってスケジュールが大幅に遅れる。
このお台場特設コースは齊藤太吾は得意としている。ここで開催された世界選手権では惜しくも優勝は逃したものの、世界トップレベルの実力を世界に見せつけた。今回も前日のプラクティスでは調子が良く、土曜の走りに期待が集まった。
しかしこの単走ではポイントが伸びない。1回目95.38point、2回目は91.66point、総合37位に終わった。午後の追走トーナメントへの参戦権利を落としてしまう。
#87齋藤太吾コメント
「昨日は練習までは良かったんですけど、本番は失敗してしまって予選落ちしてしまいました」
Round10 11月12日(sun)
雨のち曇り ウェット後ドライ
単走/ウェット
Rd.10の日曜日も海外からのお客様も含めて満席となる。
単走は雨が残り、ウェットコンディションからのスタートとなった。ここは平時は駐車場に使われていることもあり、路面が荒れておりミューも一定ではない。そのため雨は非常にテクニカルなコースとなる。
1回目96.56point、2回目は94.84point。もうひとつポイントがのびず総合12位に。なんとか午後の追走トーナメントへの参戦権利を得る。※この追走トーナメントは16人で戦う。
追走/ドライ(曇り)
1回戦、齊藤ダイゴまずは後追い。前車の車体に接触するかのような際どい攻めのドリフトを見せた。
後追い。速さのある車体で逃げ切りを狙うが、惜しくもミス。1回戦から際どい戦いとなったがここで敗退。2023年最後D1 GP追走トーナメントは総合15位に終わる。
#87齋藤太吾コメント
「今日は雨で予選は通過したんですけど、ベスト16で#7 松井選手と戦って最初は後追いからだったんですが、うまくいかないでちょっとしかアドバンテージ取れなっかくて、先行でめいいっぱい行こうかなと思ったらやりすぎちゃってミスしてしまい敗退しました。クルマは速いんですけどちょっとピーキーになりすぎちゃってるのかってのもあって来年に向けていろいろセッティングも考えたいと思います」